1年生防災地理部活動報告

2021年10月22日 16時50分
1年生

1年生「みくし」の授業では防災地理部の活動を行っています。10月21日のみくしの時間には今治消防署の方々に来ていただき、消防団の説明や「自分たちで出来る防災」について授業をしていただきました!

また、実際に使われている防火服やヘルメット、ホースなどを触らせていただきました。

生徒達にとって有意義な時間になりました!ありがとうございました。

 

コロッケ!!!

2021年10月21日 16時32分

 

コロッケが日本で広まったのは今から約125年前ですが,

そんなコロッケを今日は2年生が調理実習でつくっていました。

 

蒸かしたジャガイモをつぶしながらひき肉や玉ねぎなどと混ぜ,

衣をつけて揚げるという昔から変わらないシンプルな料理ですが,

シンプルがゆえに,調理者の個性が現れていました。

 

おいしそうなプレートが出来上がりました!!!

華道部作品

2021年10月20日 09時33分
部活動

今週も、華道部の色鮮やかな作品が大三島分校の廊下に展示されています!

Let’s start cooking!!!

2021年10月19日 13時57分

秋という言葉を使った慣用句も,

読書の秋,スポーツの秋,そして食欲の秋など様々ですが,

今日は食欲の秋ということで,3年生の調理実習をのぞいてきました。

 

自分たちで魚を捌き,つみれをつくっていました。

 

3年生にもなると,さすがに手馴れており,

料理も丁寧かつ迅速に行えていました。

最後は中庭でできたものをみんなで食べたようです。

南宇和高校との交流会!!

2021年10月18日 09時14分
全学年

10月15日の放課後に、南宇和高校の生徒さん達が大三島分校まで来て下さり、交流会が行われました!

 

交流会ではお互いの学校を紹介し合い、それぞれの学校の地域との連携した取り組みについて議論しました。

後半にはワードウルフやジェスチャーゲームなどをして親睦を深めました。

 

他にも、島デザイン部の生徒で参道ガイドを披露したり、南宇和高校の生徒さん達が作った「甘夏ジュース」を紹介して貰ったり、とても有意義な交流会になりました!