3月28日(金)に離任式がおこなわれました!
この度、大三島分校からは8名の先生方がご異動されることとなりました。
離任式では、離任される先生方お一人お一人から、温かい言葉をいただきました。

生徒から、感謝の気持ちを込めて花束が贈られました。

退場の際には、生徒による応援がおこなわれました!

離任式後は、それぞれでお別れ会がおこなわれていました。

これまで、大三島分校の生徒たちのためにご尽力いただき、誠にありがとうございました。
先生方の新天地でのご活躍を、在校生また教職員一同、心から願っております。
3月17日(月)の5・6限目に卒業生による講話がおこなわれました!
今年度卒業した卒業生6名に来てもらい、1,2年生に向けて話をしてもらいました!


講話では実体験をもとに、学校生活や進路、勉強方法、部活動などについて学んだことや、今のうちに取り組んだ方がいいこと、後悔したことなどを一生懸命、後輩に伝えてくれました!

講話のあとには1,2年生による質疑応答があり、具体的な勉強方法やモチベーション維持について、進路決定の方法など積極的に質問していました!
今回の講話を受けて、2年生は新3年生として学校生活はもちろんですが、進路実現のために毎日コツコツと努力していきましょう!1年生は先輩になる自覚をもって、勉強面でも生活面でも成長できると良いですね!
3月14日(金)の3、4限目に2年生が福祉教育をおこないました!
前回の高齢者体験と車いす体験から学んだことを振り返り、全体で共有しました。

また、高齢者の事例から、支援のためにどのような取り組みができるかについて考え、発表しました!

福祉は高齢者だけでなく、生徒のみなさんを含む、社会全体のすべての人に関係します。他人事ではなく、自分事として今一度考えてみてください!
3月11日火曜日
本日午後に、今年度3回目の進路説明会が実施されました。
今回は、愛媛県にある6種類の企業にお越しいただき、企業説明をしていただきました!

業務内容や勤務形態など、普段知ることの出来ない企業の様子を知ることが出来ました!

最後は各企業の方から分校生へアドバイスをいただき、これからの進路を考えるよいきっかけになりました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!