明日は文化祭です!
2021年11月5日 15時31分明日は文化祭があります!
本日は全校生徒で準備に取り掛かりました!
明日は文化部の活動発表や音楽の授業発表、校内合唱発表会、クラス・部活動・委員会等の企画等が行われる予定です!
ご来校される皆様は、体調管理やマスクの着用、手指消毒の新型コロナウイルス感染症防止対策にご協力をお願いいたします!
明日は文化祭があります!
本日は全校生徒で準備に取り掛かりました!
明日は文化部の活動発表や音楽の授業発表、校内合唱発表会、クラス・部活動・委員会等の企画等が行われる予定です!
ご来校される皆様は、体調管理やマスクの着用、手指消毒の新型コロナウイルス感染症防止対策にご協力をお願いいたします!
10月30日(土)に西条市ひうち体育館で,31日(日)に今治市体育館でそれぞれ卓球の新人戦東予地区大会が行われました。
男子女子ともにシングル・団体それぞれに出場し,健闘した結果,2年藤原が男子シングルで県大会への出場権を獲得しました。
また,団体戦でも男子が県大会を決め,ともに11月13日(土),14日(日)に行われる県大会へ出場することとなりました。
県大会に出場するメンバーも,惜しくも予選で敗れてしまったメンバーも,
今回の大会で自分の弱点や反省点が見えてきたかと思います。
その弱点や反省点を胸にこれからの練習を頑張っていきましょう!!!
現在、大山祇神社の神門廻廊で「村上海賊と大三島の関わり」と題したパネル展が開催されています。
11月2日(火)に、村上海賊に詳しい田中学芸員さんに現地で詳しく説明していただきました。大山祇神社と村上海賊との関係について始めて知り得た情報もあり、今後の大山祇神社参道ボランティアガイドや村上海賊ガイドに役立てることができそうです。
島デザイン部と希望者8名が、学芸員さんの説明に耳を傾け、メモを取りながら興味深く「村上海賊」について学ぶことができました。学芸員さん、ありがとうございました。
11月から、地域の方お二人が交代で、下宿生の朝食を担当してくださることになりました。
下宿生が自ら進んで準備する姿が見られました。
下宿生が地域の方に「美味しかったです!」と声を掛ける姿も見られました。
地域の方も「残さず全部食べてくれて嬉しい!」とおっしゃっていました。
支えてくださる地域の方に感謝しながら日々成長しています。
ボート部は10月29~31日に玉川湖で行われた令和3年度全国高等学校選抜ボート大会四国予選に出場しました。この大会では各種目2位までに入ったクルーが、来年3月に静岡県の天竜川で行われる全国高等学校選抜ボート大会に出場することができます。
以下結果になります。
30日(予選、敗者復活戦)
予選
W2× (2/4上がり) 4:13.07 2着 →準決勝進出
M1×A (1/6上がり) 3:46.23 1着 →準決勝進出
M1×B (1/6上がり) 4:04.26 4着 →敗者復活戦へ
M2× (1/4上がり) 3:36.24 2着 →敗者復活戦へ
敗者復活戦
M1×B (2/6上がり) 4:06.70 2着 →準決勝進出
M2× (2/6上がり) 3:37.11 1着 →準決勝進出
30日は、全てのクルーが準決勝に勝ち上がることができました!
31日(準決勝、決勝)
準決勝
M1×A (3/6上がり) 3:47.88 1着 →決勝進出
M1×B (3/6上がり) 4:15.08 5着 →準決勝敗退
W2× (3/6上がり) 4:14.47 3着 →決勝進出
M2× (3/6上がり) 3:37.57 3着 →決勝進出
決勝
M1×A (2/6上がり) 3:45.53 2着 →全国大会出場!
W2× (2/6上がり) 4:14.97 6着 →全国大会出場ならず…
M2× (2/6上がり) 3:35.55 5着 →全国大会出場ならず…
全てのクルーが自分の最大限の力を発揮できたと思います。
これからオフシーズンに入りますが、目標に向けて精一杯頑張ります!
応援ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。