進路説明会がありました!

2025年5月2日 19時17分

52日(金)

本日は午前中に公開授業、午後はPTA総会と進路説明会がおこなわれました!

今年の進路説明会も1年生は教室で、23年生は体育館のブースに分かれて、大学や専門学校、企業や自衛隊の方の説明を聞きました。

DSC08246 DSC08249 

DSC08264 DSC08265

卒業生も説明のために来ていました!

DSC08260

生徒たちは自分の進路のため真剣に話を聞いていました!

1年生はグループで協力してグループワークに取り組んでいました。

DSC02538 DSC02540

分校生にとって、職業を知り、自分の進路を考える良い機会となりました!

進路説明会にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

1年生対象の参道ガイドをおこないました!

2025年5月1日 12時45分

5月1日(木)に1年生を対象に参道ガイドをおこないました!

DSC08203

ガイドでは23年生の先輩が参道の歴史や魅力を伝えてくれました!

DSC08209 DSC08215

1年生みんな真剣に話を聞いています!

DSC08219 DSC08221

1年生はこれから、「みくし」の授業で「大見神楽」をはじめ、大三島について、たくさん調査していくことになります。今回のガイドやこれからの調査、行事をとおして大三島への興味・関心を高めていってください。

2年生 福祉教育(1回目)

2025年4月24日 16時54分

4月24日(木)の6,7限目に2年生が福祉教育をおこないました!

大三島の社会福祉協議会の叶様を講師にお招きし、福祉に関する講演をしていただきました。

DSC08119

講演では、グループワークを交えながら、身の回りの困りごとや、その解決のために必要なことについて考えていきました。また、こうした活動を通して、大三島における福祉、介護サービス、認知症についての理解を深めました。

DSC08122 DSC08127

DSC08132 DSC08140

福祉といえば、高齢者に向けた支援という認識が強いですが、子育てや障害者支援などすべての人が暮らしやすい地域・社会を実現するという包括的な意味をもちます。そのことを忘れずに自分事として捉え、次回の福祉教育につなげていきましょう!

島内歩行大会をおこないました!

2025年4月21日 10時05分

418日(金)に島内歩行大会がおこなわれました!

島内歩行大会とは、大三島を3つの地域に分け、分校生全員が協力し合って、島内を最後まで歩き通す学校行事です。

DSC02370 DSC02374

開会式では分校長先生と生徒会長のあいさつの後、諸注意がありました。

DSC02411 

いよいよ出発です!

IMG_9661 DSC02451

IMGP6340 DSC02465

今年度のコースでは、野々江大橋や伊東豊雄建築ミュージアム、ふるさと憩いの家など、大三島の名所をめぐりました。

DSC02445 IMGP6376 

各チェックポイントで、班で協力して問題を解いています。

IMGP6410

昼食は、ふるさと憩いの家で食べました!

寄宿生は、お弁当を届けてもらいました!

IMGP6550

先生たちも一緒に歩きました!

DSC08030 RIMG0910

IMGP6349 IMGP6498 

話しながら、ときには助け合いながら、良い歩行大会になりましたね。

IMG_9713 IMG_9736

無事、約20.4kmを歩いて、分校に帰ってきました!!

この達成感を自信にして、今後の活動につなげていってください。

歩行大会にご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました!

部活動紹介!

2025年4月14日 09時30分

410日(木)に部紹介がおこなわれました!

大三島には特色のある部活動が色々あります!

「野球部」は、3年生4名、2年生2名で活動しています。

「地域から応援される野球部」をモットーに、野球の技術のみではなく、人間力の向上にも力を入れ、活動に励んでいます。

 DSC07732 DSC07873

「陸上部」は、2年生2名で活動しています。

自己ベストの更新を目標に、互いに励まし合い、高め合いながらそれぞれの種目を練習しています。

 DSC07763 DSC07848

「卓球部」は、2年生1名で活動しています。

少ない人数ながらも、顧問の先生と切磋琢磨しながら活動しています。

 DSC07676 DSC07828

「テニス部」は、3年生4名、2年生2名で活動をしています。

県大会ベスト8を目指し、日々練習に取り組んでいます!

 DSC07735 DSC07833

「ボート部」は、3年生1名、2年生1名で活動をしています。

少人数ながら、日々、学校裏の「与吉ヶ浜」や今治市の玉川ダムで練習に励んでいます。!

 DSC07861

「写真部」は、3年生1名、2年生4名で活動しています。

写真甲子園本選出場を目指して、日々活動に取り組んでいます!

 DSC07879

「音楽部」は、2年生4名で活動をしています。

顧問の先生も一緒になって日々練習に励み、愛媛県高等学校総合文化祭や地域のイベントなどに出演しています。

 DSC07669 DSC07886

「茶道部・華道部」は、3年生5名、2年生4名で活動しています。

講師の先生をお呼びし、茶道・華道ともに基礎から丁寧に学んでいます。卒業後も役に立つ所作やマナーが身につきます。

 DSC07840

「島デザイン部」は、3年生3名、2年生3名で活動しています。

参道ガイドをはじめ、地域のイベント、ラジオ、歴史文化の調査などを通じて大三島の魅力発信に努めています。

 DSC07863

HPや部活動見学、体験入部などを通して、425日の部会までに入りたい部活があるか探してみましょう!