4月13日(火)大三島分校の1日
2021年4月13日 16時06分本日13日(火)の大三島分校の1日を紹介します。
午前中は身体計測と体力テストがありました。
測定の際にも手指消毒を行っています。
待ち時間も、みんな良い笑顔です!
その後、身だしなみ指導、個人写真撮影、ホームルーム活動がありました。
11HRは自己紹介を行っていました。
いろいろな行事や活動を通して、クラスメイトとの仲を深めていきましょう!
本日13日(火)の大三島分校の1日を紹介します。
午前中は身体計測と体力テストがありました。
測定の際にも手指消毒を行っています。
待ち時間も、みんな良い笑顔です!
その後、身だしなみ指導、個人写真撮影、ホームルーム活動がありました。
11HRは自己紹介を行っていました。
いろいろな行事や活動を通して、クラスメイトとの仲を深めていきましょう!
昨日12日(月)の大三島分校の1日を紹介します。
まず3学年ともに国語・数学・英語の課題テストがありました。
春休みの勉強の成果は発揮できたでしょうか?
月曜から給食が始まりました。
1年生にとってはみんなと食べる初めての給食ですね!
クラスメイトと協力して配膳しています。
午後は部紹介がありました。
大三島分校には特色のある部活動がいろいろあります。上級生が1年生の皆さんの入部を待っています!
今週から開校日の朝食は、下宿生たちが当番を決めて、学校の調理室を使って自分たちで作っていきます!
初日の今日は、2年生が先生たちと一緒に、下宿生14人分の朝食を作ってくれました。
朝食をしっかり食べて、気持ちの良い1日のスタートにしましょう!
今日紹介する部活動は「島デザイン部」です。
以前からあった「地域研究部」が名称を変え、本格的に部活動として活動を始めます。
これまで伊東建築塾との協働活動や、大山祇神社参道ボランティアガイド、日本遺産「村上海賊」の調査・研究等を行ってきました。
今後は更に大三島の魅力を発見・創出・発信し、大三島を盛り上げるために頑張っていきます。
部長からのメッセージ「誰でも大歓迎!ハッシュタグ#島で青春」
今日紹介する部活動は「写真部」です。
写真部は3年生3人、2年生5人で活動をしています。
日本一の写真部を決定する写真甲子園への出場と優勝を目標に、一生懸命頑張っています。
部長からのメッセージ「写真に興味のある方はぜひ入部してください!」