みんなの学校講演会

2023年10月19日 19時17分

10月19日木曜日7限目の時間に『みんなの学校講演会』がありました!

今回は「プレゼンのプロ『三輪開人』」さんにお越しいいただき、「世界も、自分も変える、『共感プレゼン』」というタイトルで講演していただきました。

DSC02232

講演では、グループワークを交えながら「人はロジックではなく、共感によって動く」というお話をしていただきました!

DSC02234 DSC02235

DSC02236 DSC02240

生徒の感想

「人前で話すことは苦手だけれど、大切なことを伝えるときは、『論理ではなく共感』ということを活用して行きたいと思いました。」

鶴姫まつり(音楽部演奏・鶴姫役)

2023年10月17日 12時23分

 10月14日(土)、宮浦港で4年ぶりに行われた三島水軍鶴姫まつりで、音楽部の生徒が演奏を行いました。短い時間でしたが、地域の方に大三島分校音楽部の活動を知ってもらうよい機会となりました。ぜひ、11月4日(土)の大三島分校文化祭にもお越しください。

プレゼンテーション1 - コピー

 また、鶴姫役も分校生が務め、昔ながらの衣装に身を包み、お菓子撒きや抽選会で役割を果たしました。

プレゼンテーション1

大見神楽保存会の方に道具や衣装を見せていただきました!

2023年10月6日 12時34分

1年生の総合的な探究の時間では、大三島の大見地区に伝わる伝統的な神楽の調査・研究を行っています。

10月5日(木)、6,7時間目の時間を利用して、大見神楽保存会の方に古くから使われている道具や衣装を見せていただきました。また、各班が事前に調査していく中で浮かんできた疑問などに答えていただきました。

最後には、衣装を着て神楽の一部の動きを教えていただくこともできました。

プレゼンテーション1

主権者教育を行いました!

2023年10月3日 09時27分

929日に主権者教育を行いました!

今年も、愛媛大学の学生さんが授業をしてくださりました。

授業は、1年生では『Red あかくてあおいクレヨンのはなし』23年生では『どうぶつせんきょ』という絵本を活用して行いました。

 DSC02113 DSC02114

生徒は授業を通して、1人の主権者として考えを深めました。

 DSC02123 DSC02127

DSC02131

今回の授業を通して、学生であると同時に日本における主権者であるという自覚をもって日々のニュースや出来事に関心をもって取り組めることができるように、頑張っていきましょう!

表彰伝達・生徒会役員任命式

2023年9月29日 11時48分

本日は表彰伝達と生徒会役員任命式が行われました!

表彰伝達では写真部、ボート部の生徒が賞品と賞状を受け取っていました。

 DSC02091

生徒会役員任命式では校長先生から任命書授与の後、新旧生徒会長から挨拶がありました。

 DSC02094 DSC02095

DSC02101 DSC02105

旧生徒会役員の皆さん、1年間お疲れ様でした!皆さんのおかげで分校生達の楽しい思い出がたくさん出来ました。

新生徒会役員の皆さん、大三島分校の伝統を引き継ぎ、さらに盛り上げていきましょう!

DSC02108

よろしくお願いします!