島デザイン部、「大見神楽」の伝承・魅力発信プロジェクト始動!

2021年8月26日 16時31分
部活動

 8月25日に愛媛大学社会共創学部の方々と「第4回高校生による歴史文化PRグランプリ」に向けた事前打ち合わせとして「第1回東予歴史文化事業キックオフ・グループワーク」がZOOMにて開催されました!

  このプロジェクトでは、分校生5名と大学生4名で1つのチームを組み研究テーマである大三島地域文化遺産「大見神楽」についてデジタルポスターを作成する予定です。

 

 

 

 グループワークでは「大見神楽」について情報交換をした後、「大見神楽」の魅力や、今後調査していきたい事柄について他のグループの方々に発表しました。

 他にも愛媛大学の井口梓先生から神楽や地域文化についての講義もあり、生徒達にとってとても良い経験が出来ました。

 

今後の島デザイン部の活動にご期待下さい!

2学期スタート!!!

2021年8月26日 12時01分

 

始業式が行われ,今日から2学期がスタートしました!

 

始業式では校長先生から「やってみなはれ!」とありがたい言葉もいただきました。

 

まだまだ夏休み気分が抜けず,起床や授業がきつい人もいるかもしれませんが,気持ちを切り替えて2学期もしっかりと頑張りましょう!

 

明日は始業式です!

2021年8月25日 14時14分
全学年

夏季後期課外最終日の今日も、運動会準備を進めていました!

明日は始業式があります!

明日が提出の宿題もあるので、良いスタートが切れるようにしましょう!

運動会準備が進んでいます!

2021年8月24日 16時12分
全学年

今日は課外の後、2年生はアーチの作成に取り掛かっていました!

音楽部は運動会の曲を練習していました!

3年生はダンスの練習をしていました!

課外は残すところあと1日!

今週木曜日には始業式があります。

体調を整えて、良いスタートが切れるようにしましょう!

主権者教育に向けての事前学習を行いました!

2021年8月23日 11時10分

今日は1限目に1年生,2限目に3年生,3限目に2年生が主権者教育に向けての事前学習を行いました。

 

『2番目の悪者』という絵本を教材として用いましたが,なかなか奥深い絵本で,生徒たちも一人一人がしっかりと主権とは何か,主権者はどのようなものなのかについて考えることができたかと思います。

 

9月に大学との連携で行われる主権者教育でさらに理解を深められるように,これからもしっかりと学習していきましょう!