島内歩行大会が行われました!

2023年4月17日 08時19分

14日(金)に島内歩行大会が行われました!

島内歩行大会とは、大三島を3つの地域に分け、分校生全員が協力し合って、島内を最後まで歩き通す学校行事です。

 

開会式では分校長先生の挨拶の後、担当の先生からの諸注意がありました。

いよいよ、出発です!

今年度のコースは台ダムや極楽寺、向雲時、多々羅夢岬など、大三島の名所を回りました。

 

各チェックポイントで、班で協力して問題を解いています。

昼食は向雲寺で食べました!

 

寄宿生にはお弁当を届けていただきました!

もちろん、先生たちも一緒に歩きます!

 

話しながら、ときには助け合いながら、良い歩行大会になりましたね!

無事、約21.7kmを歩いて、分校に帰ってきました!!

この達成感を、ぜひ自信に、そして次につなげてください!

歩行大会にご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました!

身体計測・体力テスト

2023年4月13日 16時32分

本日は午前中に身体計測と体力テストがありました。

 明日14日(金)は島内歩行大会が実施される予定です!

生徒の皆さんは、

・体操服

・歩きやすい運動靴

・弁当、飲み物

・帽子やタオル

を用意して、登校しましょう!

保護者や地域の方も参加していただけます。

課題テスト・1年生オリエンテーション・部紹介

2023年4月12日 18時19分

本日は午前中に3学年ともに国語・数学・英語の課題テストがありました。

2・3年生は授業も始まりました。

1年生はオリエンテーションがあり、先生方の講話や校内探索、図書館オリエンテーションが行われました。

 

午後は部紹介がありました。

大三島分校には特色のある部活動がいろいろあります。

 

 

初心者でも入りやすい部活もたくさんあるので、

ぜひ自分を成長させるため、部活動に参加してみましょう!

上級生が、1年生の入部を待っています!!

新任式・始業式・入学式 !

2023年4月11日 10時35分
全学年

本日は午前中に新任式と始業式、午後に入学式が行われました!

 新任式では、大三島分校に赴任された11名の先生からご挨拶がありました。

  

始業式では、校長先生の式辞がありました。

 

石崎校長先生

「『気づき・考え・行動する』をモットーに、一人一人が主人公となって学校生活を送ってほしい。2,3年生は学校のリーダーとして大三島分校の新たな歴史を作っていってくれる事を期待しています。」

 

その後は、入学式準備が行われました。

 

今年度は2,3年生も会場へ入り、新入生を迎えました!

たくさんの方から祝電・祝詞をいただきました!

 

いよいよ新入生の入場です!

 

校長先生による式辞や、新入生による宣誓、そして在校生代表として生徒会長から歓迎の言葉がありました。

 

学年団を中心とした教職員の紹介の後、今年は歓迎セレモニーがありました!

 

今日から新学年、新学期がスタートします!

目標に向かって、積極的に行動し、

豊かな自然と温かい地域の方に囲まれたこの大三島分校で、

仲間とともに学びを深めていきましょう!

部活動紹介(文化部)

2023年4月10日 16時19分
部活動

本日は、文化部を紹介します!

 

「写真部」は、3年生2名、2年生6名で活動をしています。

日本一の写真部を決定する写真甲子園への出場と優勝を目標に、一生懸命頑張っています。

 

 

「音楽部」は、3年生1人、2年生5人で活動をしています。

愛媛県高等学校総合文化祭への出場や、地域でのイベント出演に向けて、日々練習しています。

 

 

「華道部」は、3年生1人、「茶道部」は3年生2人で活動をしています。

顧問の先生にご指導いただき、お花やお茶の楽しさを学んでいます。

式典用の花も生けています!

 

 

「島デザイン部」は、3年生1人、2年生2人と複数名のガイドメンバーで、活動をしています。

大山祇神社の参道ボランティアガイドや、「大見神楽」の調査・研究等を中心に、

大三島の魅力を発見・創出・発信し、大三島を盛り上げるために頑張っています。

 

 

どの部活動も、新入生の皆さんの入部を待っています!