伝統芸能共演会2023 大三島分校(宮浦地区獅子舞・大見神楽調査研究発表)×島根江津高校神楽愛好会(石見神楽)

2023年2月16日 16時14分

2023年1月21日(土)に「伝統芸能共演会」を開催しました。

当日の様子は、学校YouTubeチャンネルにupしています。是非ごらんください。

昨年度から交流のある島根県立江津高等学校神楽愛好会の皆さんに大三島にお越しいただき、高校生が行う地域の伝統芸能を披露しました。

まずは、大三島分校の有志生徒が大三島宮浦地区で約700年続く『獅子舞』の演舞と『大見神楽』に関する調査研究発表を行いました。

 

その後、島根県立江津高等学校神楽愛好会による『石見神楽』が行われました。

一つ目の演目は塵輪(じんりん)です。

二つ目の演目は恵比寿(えびす)です。

三つ目の演目は大蛇(おろち)です。

 

2時間半にわたる公演会が、あっという間に終了しました。

約300人のお越しいただいた方々に喜んでいただき、無事イベントを終えることができました。

来年も開催したいと思います。乞うご期待!

 

学年末考査時間割発表!!

2023年2月14日 10時52分
全学年

本日から学年末考査の時間割が発表されて、本格的なテスト期間に入りました!

 

今週の土曜日には学習支援日も予定されています。

 今年度の学習の成果を発揮し、有終の美を飾れるように頑張りましょう!

3年生消費者教育&2年生福祉教育

2023年2月10日 15時40分
全学年

2月10日金曜日 3年生の登校日でした!前回に引き続き、礼法指導等の卒業式準備を着々と進めています。

さらにこの日には、東予地方局の方に来ていただき、3年生向けの消費者教育を実施しました!

クレジットカードの注意点や、リボ払いの仕組みなどを学びました!

生徒のコメント「普段学校では知ることのできないお金の仕組みを教えていただきありがとうございました。成人すると出来ることが増えるので、今日学んだ内容を思い出しながら慎重に行動しようと思います!」

 

 

同じ日に、2年生が福祉教育の一環で地域貢献活動に行きました!

島内にある社会福祉協議会の支部へ行き、リハビリ施設の清掃をしました。

今年度の福祉教育はこれで終了です。

ご協力いただいた方々、ありがとうございました!

推薦入試が行われました!

2023年2月9日 16時00分
全学年

本日は推薦入試が行われました。

 

 

3月には一般入試が予定されています。

受検生の皆さん、頑張ってください!

3年生登校日

2023年2月3日 15時53分
3年生

3年生は、2月1日から家庭学習期間に入っており、今日は、数日ぶりの登校日でした!

体育館で卒業式に向けた礼法指導を行いました。

 

お辞儀の仕方や賞状の受け取り方を繰り返し練習しました。

 

4限目は「ははるやま着こなしセミナー」がありました!

 

スーツの正しい着こなし方や、ネクタイの結び方を教えていただきました!

生徒のコメント「高校を卒業したらスーツを着る機会が増えると思います。そのときは今日の話を思い出して、かっこよく着こなします!」

 

次回の3年生登校日は、2月10日(金)です。

全員で、元気な顔を見せてくださいね。