期末考査3日目

2022年11月28日 09時17分
全学年

学習支援日を含めた土日も終わり、期末考査も中盤となりました。

多くの生徒が3時間フルでテストに挑みます。

休日の時間をうまく使うことができたかな?

バルーンリリースのお返事をいただきました!

2022年11月26日 11時19分

11月5日(土)に実施された文化祭で、閉会の際に

バルーンリリースを行いました。

そのうちの一つ、ハム太郎さんが飛ばしたバルーン

が香川県まで届いたようで、拾得していただいた方

からお返事をいただきました。

お返事を受け取ったハム太郎さんからのメッセージです。

↓↓↓

私が飛ばした風船がまさか香川県まで行き、誰かの元に

届くとは思いませんでした。

風船を拾い、更にはお手紙を届けてくださった72歳の

おばあちゃん、お手紙拝読させていただきました。

手紙には今の私を励ます言葉がつづられており、今頑張

っていることや、これからの人生をもっと頑張ろうと思

いました。

本当にありがとうございました。

 

2学期末考査2日目!

2022年11月25日 12時10分

本日は期末考査2日目です。

Ⅰ型の生徒は期末の科目が多く、3限目まで試験を頑張っていました。

来週も試験が続くので、休日にしっかり取り組みましょう!

明日は学習支援日です。

2学期期末考査1日目!

2022年11月24日 11時26分
全学年

期末考査が今日から始まりました!

期末考査は実技教科のテストも行われます!

家庭学習を充実させていきましょう!

「第36回愛媛県高等学校総合文化祭」で写真部員の作品が入賞しました

2022年11月22日 09時02分
部活動

高文祭写真部門の作品の鑑賞に6名で参加しました。

午前中には写真家として活動されている藤村大介さんの講演会にも参加することができ、きれいな写真を見せていただいたり、イイ写真を撮るための視点を教えていただきました。

今年の高文祭では2名の生徒の作品が入賞することができ、表彰式・講評会ではアドバイスもいただきました。

奨励賞「PM5:00」(藤原穂奈美)

愛媛県高等学校校長協会賞「明るい未来アツい友情」(齊藤友亮)

 

お話を聞いたり、作品を見たり、とてもいい刺激をもらえる一日でした。

これからの活動も頑張っていきたいです。