YouTube動画更新!
2022年11月12日 10時00分※この記事は11月11日(金)に予約投稿されたものです。
11月5日(土)に行われた文化祭の、各学年の合唱発表会の様子を
大三島分校のYouTubeチャンネルに更新しています!
ぜひご覧ください!
1年生 https://youtu.be/evcdjttNJg8
2年生 https://youtu.be/L9jSGakjbLg
3年生 https://youtu.be/t9NnNlUUbVY
※この記事は11月11日(金)に予約投稿されたものです。
11月5日(土)に行われた文化祭の、各学年の合唱発表会の様子を
大三島分校のYouTubeチャンネルに更新しています!
ぜひご覧ください!
1年生 https://youtu.be/evcdjttNJg8
2年生 https://youtu.be/L9jSGakjbLg
3年生 https://youtu.be/t9NnNlUUbVY
11月11日金曜日 HRの時間に講演会がありました!
今回お話してくださったのは、「みらコミテックプログラム」を受講している3名の方々でした。
このプログラムは愛媛県内で創業するIT起業家を育成するため、大三島島内にあるオオミシマスペースで行われている短期集中合宿です。
講演のテーマは「職業選択を広げるための学び」でした。
生徒の感想「ちょうど『職業選択』について悩んでいる自分たちにとって希望となるような話が聞けてよかった。」
11月10日木曜日に今年度の大三島中学校体験入学が実施されました!
体験活動では、参道ガイドを初めとした大三島分校ならではの取り組みがありました。
またそれだけでなく、数学、理科、体育といった授業体験を通して、中学生の皆さんに高校生活の雰囲気を味わって貰いました。
学校紹介や部活動の見学もあり、大盛り上がりでした!
ご来校いただいた大三島中学生の皆さん、ありがとうございました!
11月8日(火)爽やかな秋晴れの下、今治市社会福祉協議会主催の「今治市在宅介護者のつどい」で、大三島分校島デザイン部が大山祇神社参道のボランティアガイドを行いました。
在宅で介護をされている5名の方に対して楽しくガイドを行いました。
時には高校生の知らない情報を逆に教えていただくこともあり、あっという間の40分間でした。
大三島分校島デザイン部のガイドの後には、地元の大三島ボランティアガイドの方による大山祇神社の詳しいガイドを聞かせていただきました。
改めて身近にある大山祇神社の偉大さが分かり、大変勉強になりました。
11月5日(土)に令和4年度文化祭が行われました!
開会行事の後、文化部の活動発表が行われました!
その後の音楽授業発表、校内合唱発表会は、
各学年工夫として、協力して演奏していました!
午後からは各学年や部活動、委員会、有志での催しとなりました!
文化祭の最後は、大三島分校名物の「バルーンリリース」です!
爽やかな秋晴れの空に、メッセージカードが付いたバルーンが飛んでいきました!
今年度も感染症対策を行いながら有観客での文化祭となりました!
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!