明日は学校説明会・学習支援日です!
2022年6月24日 10時00分明日は10時から学校説明会が行われます!
ご来校される皆様は、本校駐車場をご利用いただき、
体育館に集合をお願いいたします!
また、高校生の皆さんは、学習支援日が予定されています。
9時30分までに登校して、期末考査に向けた勉強をしましょう!
明日は10時から学校説明会が行われます!
ご来校される皆様は、本校駐車場をご利用いただき、
体育館に集合をお願いいたします!
また、高校生の皆さんは、学習支援日が予定されています。
9時30分までに登校して、期末考査に向けた勉強をしましょう!
令和4年度第31回四国高等学校ボート選手権大会に2年生新保君が出場しました。
以下、結果になります。
男子シングルスカル(M1×)
予選B組 4レーン (2/5上がり) 2着 3分39秒43 →決勝へ
決勝 2レーン 3着 3分41秒59
結果は3位でした。
この四国総体で見つけることができた課題に取り組み、8月にあるインターハイで良い結果が残せるよう頑張ります。
応援ありがとうございました。
令和4年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の開催まであと1か月となり、本校の学校推進委員会では、全国大会を盛り上げるために校門でのチラシ配りを行いました。
また、本校からインターハイに出場する2年生新保君(ボート部)にインタビューを行いました。その中で、これまで朝練や放課後の練習、動画などを見てフォーム確認をするなど、いつもボートのことを考えて努力してきた結果がインターハイ出場に繋がったのだと感じました。
最後に新保君から一言。
「インターハイに出場することができたのは、家族や一緒に切磋琢磨してきた仲間、地域の人たちに支えていただいたおかげです。3月の全国選抜大会では悔しい思いをしたので、次こそ良い結果が出るよう、インターハイまで残り1か月頑張ります!」
大三島分校一同、心から応援しています!
本日から期末考査の時間割が発表されて、テスト期間に入りました!
写真は3年生のフードデザインの調理実習の様子です。
期末考査は実技教科のテストも行われます。
今週の土曜日は学習支援日も予定されています。
中間考査の振り返りをしっかりと行って、家庭学習を充実させていきましょう!
読書は、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものです。
本校は、生徒の読書活動を充実させるため、校内図書館の図書の入れ替えや読書スペースの配置を整備しました。
さらに、先日ホームルームの時間にクラスごとに時間を決めて、本を借りました。
気になった本を手に取り、読み始める姿や友だちや先生にオススメの本を聞く姿が見られました。
返却する際、新たな本を借りる生徒や昼休みに図書館を利用する生徒が増えるなどの効果が見られました。