終業式が行われました
2022年3月18日 12時57分
今日は終業式が行われました。
また,部活動,学校生活に関する各表彰も行われ,
その後各ホームルームで担任の先生から通知表が手渡されました。
この後も課外はありますが,今日で3学期は終了し,
4月になれば新学年としてスタートすることとなります。
この一年間で成長することができたでしょうか?
できなかったことができるようになったでしょうか?
次の一年間を有意義に使えるように一年を振り返っておくことも大事ですよ。
今日は終業式が行われました。
また,部活動,学校生活に関する各表彰も行われ,
その後各ホームルームで担任の先生から通知表が手渡されました。
この後も課外はありますが,今日で3学期は終了し,
4月になれば新学年としてスタートすることとなります。
この一年間で成長することができたでしょうか?
できなかったことができるようになったでしょうか?
次の一年間を有意義に使えるように一年を振り返っておくことも大事ですよ。
3年生も卒業し、応援委員も新体制での活動を始めました!
今日は放課後に応援委員の生徒が集まり、与吉ヶ浜でブロック応援の振り付けの練習をしました。
2年生はリーダーに、1年生は先輩になる準備を着々と進めています。
~団長コメント~
残念ながら今年度と昨年度は野球応援が出来ませんでしたが、来年度は大三島分校の伝統と、新生応援団の魅力を掛け合わせ、迫力のある応援を皆様にお見せします!
先日,2年生は学年最後のホームルーム活動ということで,体育館でバスケットボールを行いました。
優しい先田先生が体育館を貸してくださり,佐々木・妻鳥両担任が見守る中,生徒たちはみんなで精一杯ボールを追いかけていました。
3学期も今週で終わり,来週から春休みになります。
しかし,来週からも課外授業や課題,部活動などがありますので,遊ぶだけでなく気を抜かずに新学期の準備をしておきましょう。
先日の全国高等学校選抜ボート大会四国予選会で男子シングルスカル2位に入賞した1年新保君が今月19日から静岡県で行われる全国大会に出場します!!!
それに向けて本日は壮行会が行われました。
壮行会では分校長先生,生徒会長からの激励の言葉,そして全校生徒による激励応援が行われました。
新保君は「大会を楽しんで,つかめるチャンスがあるなら精一杯狙っていきます。強くなって帰ってきます!」とのことでした。
なかなか応援に行ける距離ではありませんが,大三島から職員,生徒みんなで応援しています!
精一杯頑張ってきてください!!!
2年生古典Aの授業では「春の句を詠もう」として、
1人1台端末のカメラ機能を活用して、校舎内にある春を撮影し、句を作っています!