寄宿生 朝食の様子

2022年4月18日 09時34分
寄宿生

今年度も引き続き、地域の方お二人が寄宿生の朝食補助を行っていただきます。

寄宿生が12名から18名に増えたため、寄宿生も当番制にして、朝食作りを手伝っています。

補助員の方が、野菜の切り方や調理の手順を教えてくださります。

先輩たちが1年生に優しく声をかけ、行動で示してくれるようになりました。

まだまだ始まったばかりです。

初めてのことやまだできないことがあるかも知れませんが、

寄宿生同士で互いに助け合いながら一歩ずつ成長できたらいいですね。

第1回スタディサポート!

2022年4月16日 14時06分
全学年

4月16日土曜日に、今年度1回目の模試を実施しました!

 

 

1年生は全員、2年生はⅡ型の生徒とⅠ型の希望者が受験しました。

 

歩行大会の翌日でしたが、頑張りましたね。

生徒の皆さんお疲れ様でした!

島内歩行大会が行われました!

2022年4月15日 16時50分
全学年

本日は島内歩行大会が行われました!

島内歩行大会とは、大三島を3つの地域に分け、分校生全員が協力し合って、島内を最後まで歩き通す学校行事です。

寄宿生も、しっかりと朝食をいただいて臨みました!

天気の回復を待っての出発でしたが、待っている間は進路雑誌を読んでいました!

開会式では分校長先生からの挨拶の後、担当の先生からの諸注意がありました。

いよいよ、出発です!

今年度のコースは、野々江大橋やところミュージアム、伊東豊雄建築ミュージアム、憩いの家など、大三島の名所を回りました。

各チェックポイントで、班で協力して問題を解いています。

昼食は憩いの家で食べました。

寄宿生にはお弁当を届けていただきました!

記念写真を撮影して、出発です!

もちろん、先生たちも一緒に歩きます!

チェックポイント担当の先生は、自転車で坂を上ります!

話しながら、歌いながら、良い歩行大会になりましたね!

無事、約20.4kmを歩いて、分校に帰ってきました!

この達成感を、ぜひ自信に、そして次に繋げてください!

歩行大会にご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました!

 

※明日、1年生は全員、2年生はⅡ型と希望者はスタディサポートがあります。

 9:30スタートですので、今晩はしっかりと身体を休めて、明日に備えましょう!

明日は島内歩行大会です!

2022年4月14日 16時50分
全学年

明日は島内歩行大会が実施される予定です!

 

生徒の皆さんは、

・体操服

・歩きやすい運動靴

・弁当、飲み物

・帽子やタオル

を用意して、登校しましょう!

写真は去年の歩行大会のものです。

身体計測・体力テスト、歩行大会の延期について

2022年4月13日 17時43分
全学年

本日は午前中に身体測定と体力テストがありました!

 

明日14日(木)に予定されていた島内歩行大会は、15日(金)に延期になりました。

生徒の皆さんは、明日は授業の準備と、お弁当の持参をしてください。