大三島ゆるキャラ誕生!?【其の5】
2022年1月27日 08時00分1年生が大三島をPRするための「ゆるキャラ」を考案しました。優秀作品を紹介します。
【名称】みこま(三狛)くん
【コンセプト】大山祇神社を守る狛犬をモチーフに描きました。
【特徴】
・世界中から愛されている
・お腹に三の文字の家紋
・しっぽが大山祇神社境内の楠
・頭に載せているかぶとが実は御朱印帳
1年生が大三島をPRするための「ゆるキャラ」を考案しました。優秀作品を紹介します。
【名称】みこま(三狛)くん
【コンセプト】大山祇神社を守る狛犬をモチーフに描きました。
【特徴】
・世界中から愛されている
・お腹に三の文字の家紋
・しっぽが大山祇神社境内の楠
・頭に載せているかぶとが実は御朱印帳
本日1月26日(水)夜7時から、
あいテレビの「よるまち!」で、
去年12月に大三島にあるサイクリング総合施設WAKKAで行われた
音楽部のクリスマス演奏会の様子が放送されます!
皆様、ぜひご覧ください!
1年生が大三島をPRするための「ゆるキャラ」を考案しました。優秀作品を紹介します。
【名称】みかっぷ
【コンセプト】大三島で新たに開くカフェに置いてもらいたいと思い、カップのデザインを考えました。
【特徴】
・みかんの中は瀬戸内の海
今日から1週間,3年生は学年末考査が行われます。
3年間の集大成としてしっかりと勉強をし,
胸を張って卒業できるように頑張りましょう!
高校生活もあと少しです!
1年生が大三島をPRするための「ゆるキャラ」を考案しました。優秀作品をと紹介します。
【名称】みーたん
【コンセプト】金魚鉢に大三島の魅力を詰め込みたくて、島全体をイメージして描きました。
【特徴】
・金魚鉢の中に島が浮かんでいる〈テラリウムみたい!?〉
・かんきつで爽やかな印象!