持久走大会をおこないました!
2024年11月15日 17時31分11月14日(木)に持久走大会をおこないました!
天候に恵まれ、マラソン日和となりました
男子8.5km 女子5.8kmのコースを走ります
全員がゴールまで全力を出し切りました!
応援してくださった、地域の皆様、ありがとうございました。
明日11月16日(土)は学習支援日です。体調に気をつけて、次は期末テストに向けてがんばりましょう!
11月14日(木)に持久走大会をおこないました!
天候に恵まれ、マラソン日和となりました
男子8.5km 女子5.8kmのコースを走ります
全員がゴールまで全力を出し切りました!
応援してくださった、地域の皆様、ありがとうございました。
明日11月16日(土)は学習支援日です。体調に気をつけて、次は期末テストに向けてがんばりましょう!
11月2日(土)に文化祭がおこなわれました!
開会行事のあと、島デザイン部、写真部の活動発表がおこなわれました!
その後の音楽授業発表では、各学年が工夫をして演奏、合唱をしました!
音楽部の発表、有志の発表もありました!
午後からは各HRや部活動などによる催しです!
授業やホームルーム活動、放課後の時間を使って準備をしてきました。当日は、その甲斐あって、多くの人に楽しんでもらいました!
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
10月30日(水)に大三島中学校体験入学が実施されました!
まず、希望者に分かれて、数学、理科、英語、体育の体験活動をおこないました。
体験活動では、分校生と一緒に協力しながら、授業に取り組ました。
その後は、分校生による学校説明や、部活動見学の時間もあり、大三島分校の雰囲気を味わってもらいました!
ご来校いただいた大三島中学校のみなさん、ありがとうございました!
令和6年10月26日(土)に、北条スポーツセンター体育館にて上記の大会が実施され、本校から1年生1名が大会に参加しました。
結果は残念ながら1回戦敗退でした。
選手にとっては初めての公式戦であり、緊張した中でありましたが、自身のプレーができたと思います。
今後も多く練習をし、勝利を目指して頑張っていきます!
大三島分校では毎学期1回、各学年で人権・同和教育ホームルームを実施しています。10月25日(金)に、第2回目の人権・同和教育ホームルームが行われました。
学年ごとに主題が設定され、各クラスとも創意工夫がなされた授業を展開していました。人権意識を高める機会となりました。
ホームルームでは教科外の内容学ぶことが多くあります。知識をしっかりつけて、今後の人生の糧にしましょう。