1月25日(土)に大三島分校の体育館にて、伝統芸能共演会を開催しました!
今年度は、江津高校に加え、江津工業高校の方々も参加し、神楽だけでなく、うどんや豚汁、フランクフルト、スライムづくり体験などの出し物も同時におこないました。
大三島分校からは、生徒による獅子舞の披露と大見神楽の成果発表をしました!
生徒たちは練習の成果を十分に発揮して、堂々と発表していました!

続いて、江津高校神楽部による、石見神楽がおこなわれました。
「塵輪」、「恵比寿」、「頼政」に加え、瀬戸内のジャンヌ・ダルクとして知られる「鶴姫」を題材にした創作神楽の計4つの演目を披露してくれました。


きらびやかな衣装と迫力のある舞、「恵比寿」や「頼政」の観客席を巻き込んだ演出など石見神楽独自の演出は目新しいものばかりで大盛況でした。


昨年度に引き続き、たくさんの地域の方々にお越しいただきありがとうございました。
また、今回も遠くからお越しいただき、準備、運営に携わっていただいた、江津高校神楽部ならびに江津工業高校、ご関係者の方々に感謝いたします。
1月30日木曜日
本日は3年生の学年末考査最終日でした!
3年生の皆さんは開放感に溢れた表情をしています。

5日間の考査お疲れ様でした。3年生が学校に来るのは卒業式を入れても残り6日です。
限られた時間を大切に過ごしましょう!
大三島分校のYou Tubeチャンネルに2学期の学校行事の動画を投稿しました!

R6文化祭 https://youtu.be/qh1mk72yGvA

R6合同球技大会 https://youtu.be/lrLp8CoyE04
今後の学校行事の様子も随時投稿していきます。
1月17日(金)の4限目に大学入学共通テストの激励会をおこないました!
教員から諸注意と、激励の言葉がありました。

教員からは、「休憩時間を上手に使いながら、平常心で自分の実力が十分に発揮できるようがんばってください」といったお話をしていただきました。
分校長先生からは激励と言葉とともに今年の干支である巳のお守りをいただきました!

共通テストは今週末に松山で実施されます。
2日間を無事に終えられることを祈っています!
また、3年生は今日から学年末考査の考査期間に入ります。
有終の美を飾れるよう、体調に気を付けて、計画立てて頑張りましょう!
1月9日
本日始業式が行われ、3学期がスタートしました!

校長先生の式辞では「3年生は有終の美を、2年生は学校の顔になる準備を、1年生は1年間の振り返りをする学期にしましょう。」
HR活動では今年の抱負を発表するなどしていました!

明日より授業が始まります。体調を整えて、3学期も頑張りましょう!