1年生・大見神楽聞き取り調査

2024年9月26日 18時54分

1年生の総合的な探究の時間では、大三島の大見地区に伝わる伝統的な神楽の調査・研究を行っています。

9月26日(木)、6,7時間目の時間を利用して、大見神楽保存会の方に古くから使われている道具や衣装を見せていただきました!

DSC05666  DSC05669

また、各班が事前に準備した質問などに答えていただきました。

DSC05646  DSC05648  DSC05653

最後には、衣装を着て神楽の一部の動きを教えていただくこともできました!

DSC05674  DSC05680

みんなの学校講演会!

2024年9月24日 18時01分

9月24日(火)にみんなの学校講演会をオンラインで聴講しました!

今回は、落語家の桂 七福さんを講師にお招きし『気づいて学べる言葉の力』というテーマで講演していただきました。

 DSC05640

講演では、状況や使い方によって言葉の持つ意味が変わったり、言葉の怖さについて学びました。

また落語を通して、言葉と人権について学びを深めました!

 DSC05642

みなさんも、日々の言葉の使い方を見直してみましょう!

寄宿周辺の草刈り完了

2024年9月19日 12時12分

今週末には宮浦地区の地方祭が開催されます。

寄宿周辺の草刈りを行いました。地方祭には多くの生徒も参加予定で、祭りに向けて準備万端です。

IMG_1371 IMG_1372

    before           after

校章デザイン教室をおこないました!

2024年9月18日 14時41分

9月18日(水)に校章デザイン教室をおこないました!

 DSC05611 DSC05615

デザイン教室では、株式会社マルヤマデザインの丸山智也さんを講師としてお招きして、デザインについてレクチャーを受けました!

 DSC05618 DSC05619

その後はワークショップをおこない、それぞれの生徒が自身の考える「しまなみ高校」の校章デザインを考案しました。

生徒会役員立会演説・選挙をおこないました!

2024年9月17日 09時39分

9月13日(金)に生徒会役員立会演説・選挙がおこなわれました!

生徒会会長、副会長に立候補した生徒が、推薦人と一緒に演説をおこないました。

 DSC05580 

それぞれの生徒が大三島分校についての思いを話してくれました。

 DSC05581 DSC05590

演説を受けて、投票をおこないました!

 DSC05599 DSC05605

今月の27日には主権者教育を予定しています。今回の選挙を経て今一度、大三島分校の生徒として、また主権者として政治参加の意義について考えてみてください。