修学旅行二日目
2024年12月4日 18時46分二年生の修学旅行二日目は、サッポロテイネ(スキー場)でスキー・スノボ実習を行いました。
スキー1班、スノーボード2班に分かれて、インストラクターの皆さんに丁寧に指導していただき、怪我することなくウインタースポーツの楽しさを味わえたと思います。
今日の疲れが心配ですが、明日は自主研修などを行う予定です。
二年生の修学旅行二日目は、サッポロテイネ(スキー場)でスキー・スノボ実習を行いました。
スキー1班、スノーボード2班に分かれて、インストラクターの皆さんに丁寧に指導していただき、怪我することなくウインタースポーツの楽しさを味わえたと思います。
今日の疲れが心配ですが、明日は自主研修などを行う予定です。
2年生の修学旅行です。
広島空港から羽田を経由して、午後3時前に北海道新千歳空港に無事降り立ちました。バスガイドさんが、手書きのツアーマップを作って掲示してくださっていました!
はじめに、アイヌ文化をはじめ、愛媛とは異なる地の文化を学ぶために、白老町のウポポイを訪問しました。
夕食は、ジンギスカンをいただきました。
明日は雪不足が心配されていたスキー・スノボ体験を、無事行える予定です。
本日より、2年生が4日間の修学旅行に行って参ります。
今朝は全員が集合し、広島空港へ向けて出発しました!
現地での様子も分校日記に投稿予定です。
12月3日(火)~12月6日(金)3泊4日で、2年生が「北海道」へ修学旅行に行きます!
今日はその結団式がおこなわれました!
学年主任、担任、日本旅行の鈴木さまから修学旅行にあたって注意事項やお話がありました。
生徒の宣言では、待ちに待った修学旅行を楽しもうと元気な掛け声をしてくれました!
いろいろな経験し、忘れられない思い出をたくさん作り、元気に過ごしましょう!
11月19日火曜日 6限目の時間にみんなの学校講演会が伯方分校であり、大三島の生徒がオンラインで参加しました!
今回の講師の先生は「Tomochika890(やっくん)」氏でした。
歌と共に自身の生い立ちを振り返り、「挑戦することの大切さ」「『夢』に向かって頑張ること」等を子ども達に伝えてくださいました。
さて、11月21日木曜日から2学期期末考査が始まります。本日の講演会でも「人事を尽くして天命を待つ」という言葉がありましたね。皆さんも可能な限りの努力をして、テストに挑みましょう!