調理講習会をおこないました!
2024年12月25日 17時34分12月25日(水)
今年度も大三島の飲食店様のご協力のもと、調理講習会をおこないました!
丁寧に教えていただきながら、生徒それぞれが一生懸命、魚をさばきました!
最後はお刺身とつみれ鍋をいただきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
12月25日(水)
今年度も大三島の飲食店様のご協力のもと、調理講習会をおこないました!
丁寧に教えていただきながら、生徒それぞれが一生懸命、魚をさばきました!
最後はお刺身とつみれ鍋をいただきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
12月21日(土)に東予歴史トリップをおこないました!
このイベントは東予市の歴史と魅力をガイドを通してPRするものです。
今年度は、大山祇神社と奥の院のある生樹の御門に焦点を当てて約2時間のガイドをしました!
当日までに、チラシの作成や広報活動、リハーサル、ガイド原稿の作成などさまざまなことに取り組み、本番に臨みました。
大三島に興味をもつ方々に参加していただき、真剣に聞いてくださいました。
準備・運営をしていただきました、東予地方局およびリージョナルデザインの方々に感謝いたします。
12月20日金曜日
本日は2学期終業式がありました!
長かった2学期も今日で最後ということで、HR活動、ワックスがけ等が行われました!
その後表彰伝達、終業式を行いました。
校長先生の式辞では「今年の漢字は『金』だそうです。生徒の皆さんにとって今年はどのような1年だったでしょうか?(中略)来年も皆さんにとって輝かしい1年になりますよう、期待しています!」とお話がありました。
2学期は運動会に文化祭と、生徒の皆さんは大忙しでしたね。今年も残り10日程です。1日1日を有意義に過ごし、よい1年の締めくくりをしましょう!
2学期は本日で終了ですが、25日水曜日まで課外があります。
週明け23日月曜日は「スタディサプリ学習日」です。 8:35~の各HRのTeams会議に参加して、学習を進めていきましょう!
12月16日(月)に自転車マナー教室がありました!
伯方警察署の方々を講師としてお招きし、自転車マナーについて講演していただきました。
講演では、加害者になる可能性があることやスマホのながら運転の危険性、原付バイクや電動キックボード使用の注意点などについてお話しいただきました。
講演の後は、反射神経計測や自転車運転のシミュレーション、VRを通じて、身をもって自転車マナーの重要性を再確認しました!
生徒のみなさんは特に、自転車を使用する機会が多いと思います。加害者になるかもしれないという視点をもち、日々、注意しながら運転しましょう!
12月13日金曜日
2学期の締めくくりとなる球技大会が行われました!
去年に引き続き伯方分校との合同での開催で、会場は島内にある多々羅しまなみドームでした!
競技はバレーとバドミントンで、それぞれのチームで大盛り上がりでした!
観客席からの応援もあります!
生徒の皆さんお疲れ様でした。
3年生は高校生活最後の学校行事でしたね。3年間の良い締めくくりになりましたか?
残り少ない高校生活ですが、学年末考査、そしてそれぞれの進路へ向け、充実した毎日にしてくださいね。