大三島参道マーケットで大山祇神社参道ガイドを行いました!

2024年5月7日 18時22分

53日(金)に開催されたイベント「大三島参道マーケット」で大山祇神社参道ガイドを行いました!

午前と午後の2回ガイドを行い、約20名の方々が参加してくださいました。

DSC04180 DSC04184

お昼にはラジオにも生出演し、島デザイン部の活動や参道の歴史についてお話しました!

DSC04214

暑い中、緊張しながらも、一生懸命頑張りました!

DSC04191 DSC04242

参加してくださった方々および参道マーケットの実行委員の皆様に感謝申し上げます。

進路説明会

2024年5月2日 18時01分

5月2日(木)

本日は午前中公開授業、午後はPTA総会と進路説明会が行われました!

 DSC04157 DSC04158  DSC04161

今年の進路説明会は、1年生は教室で、2、3年生は体育館のブースに分かれて、大学や専門学校、企業や自衛隊の方の説明を聞きました。

 DSC04162 DSC04163 DSC04172

 生徒たちは皆、真剣に話を聞いていました!

1年生はグループで協力して「仕事・資格パズルワーク」に取り組んでいました。

DSC04166 DSC04168

 分校生にとって、職業を知り、自分の進路について考える良い機会となりました。

進路説明会にご協力してくださった皆様、ありがとうございました!

大山祇神社参道ガイド(1年生対象)

2024年4月26日 17時48分

426日(金)に1年生を対象に大山祇神社参道ガイドを行いました!

DSC04109

年生も参加して、一緒にガイドを盛り上げてくれました!

先生方も真剣に聞いています。

 DSC01091 DSC04116

 DSC01088 DSC04119

 DSC04123 DSC01103

年生はこれから、「総合的な探究の時間(みくし)」の授業で「大見神楽」をはじめ、大三島について、たくさん調査していくことになります。今回のガイドやこれからの調査、行事をとおして大三島への興味・関心を高めていってください!

1年生みくし始動!

2024年4月19日 11時40分
1年生

大三島分校では総合的な探究の時間を「みくし」と呼称し、各学年が年間を通じて探究活動を行っています!

4月18日木曜日の7時間目に、1年生が1回目の「みくし」をしました!

DSC03984 DSC03985

今年度も1年生は、大三島の大見地区に伝わる「大見神楽」の調査研究を行う予定です。先輩方が調べてきた内容をしっかり受け継ぎ、更に深めていけるよう頑張ります!

DSC03987 DSC03988 DSC03989

この日は瀬戸内海にある島々についてクイズをしました!

DSC03991 DSC03992

島内歩行大会を行いました!

2024年4月15日 10時15分

412日(金)に島内歩行大会が行われました!

島内歩行大会とは、大三島を3つの地域に分け、分校生全員が協力し合って、島内を最後まで歩き通す学校行事です。

DSC00910 DSC00913

開会式では分校長先生のあいさつの後、担当の先生からの諸注意がありました。

 DSC00926

いよいよ出発です!

  DSC00939 DSC00953

今年度のコースでは、教善寺や西光寺、こみかんや盛港、少年自然の家など、大三島の名所をめぐりました。

DSC00975 DSC00980

各チェックポイントで、班で協力して問題を解いています。

 DSC03823 DSC03821

昼食は、盛港で食べました!

寄宿生にはお弁当を届けていただきました!

DSC03810 DSC03815

DSC00963 DSC00990

話しながら、ときには助け合いながら、良い歩行大会になりましたね

 DSC01050 DSC01058

無事、約238kmを歩いて、分校に帰ってきました!!

この達成感を自信にして、今後の活動につなげていってください!

歩行大会にご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。