職員新任式をしました!

2023年4月6日 19時10分
地域とともに

本日、職員新任式がありました。

新しい先生方をお迎えして、新学期の準備が始まっています!

来週11日(火)には始業式と入学式があります。

生徒の皆さんが元気に登校してくれるのを、待っています!

↓生徒たちの活躍を称える懸垂幕が飾られています。

 

離任式がありました。

2023年3月29日 14時30分
全学年

本日は離任式が行われました!

この度、大三島分校からは9名の先生方がご異動されることとなりました。

離任式では、離任される先生方お一人お一人から、

生徒たちに向けた温かい言葉をいただきました。

 

 

岡本分校長先生

「皆さんの持っている力はもっとあります。今日より明日、明日より明後日。向上心を持って励んでください。」

門田先生

「皆さんの成長を間近で見られてよかったです。また会える日を楽しみにしています。」

先田先生

「『道は近くても行かなければ到達せず、事は小さくても行なわなければ成就しない。』毎日の積み重ねが大切です。皆さんにはもっと成長してほしいと応援しています。」

梅澤先生

「一人では得られない幸せを皆さんからもらいました。皆さんもお幸せに。」

管先生

「『初心忘れるべからず。』そのときそのときの初めの志を大切にしてください。」

金森先生

「柔らかくて、しなやかな心を持った大人になることを応援しています。ありがとうございました。」

 片岡先生

「学校生活や自分の好きなことに全力で取り組めることを願っています。」

安永先生

「皆さんの元気な姿を見てパワーをもらっていました。これからも頑張ってください。」

生徒から、感謝の気持ちを込めて花束が贈られました。

 

退場の際に生徒による応援が行われました!

離任式後は、それぞれでお別れ会が行われていました。

 

 

これまで大三島分校の生徒たちのためにご尽力いただいた先生方、

誠にありがとうございました。

先生方の新天地でのご活躍を、在校生また教職員一同、心から願っております。

 

本年度もお世話になりました。

2023年3月23日 15時59分
全学年

3月20日月曜日に終業式が行われました。

 

一カ年皆勤賞や漢字テスト成績優秀者等の各表彰も行われ,その後ホームルームで担任の先生から通知表が手渡されました。

 

今年度は課外が無いのでこの日で3学期は終了しました。

1,2年生は4月になれば新学年としてスタートすることとなります。

次の一年間を充実させるために、春休みを有意義に過ごしましょう。

 

 

保護者の皆様、地域の皆様、今年度は大変お世話になりました。

4月11日に始業式、入学式が行われ新しい一年がスタートします。来年度も大三島分校をよろしくお願いいたします。

1年生みくし「校内研究発表会」

2023年3月18日 11時30分
1年生

3月15日水曜日、この日の6,7限目を使って1年生による、総合的な探究の時間みくしの「校内研究発表会」が行われました!

1年生は大三島の大見地域に伝わる「大見神楽」について、年間を通して調査・研究をしてきました。「大見神楽」は愛媛県の無形民俗文化財にも指定されている伝統芸能です。

 

 

 

生徒のコメント「大見神楽について調べることで、大三島に愛着が湧いた。また他の班の整理された資料や、質疑応答を理論的に答えている姿を見て、しっかりと研究をして内容を理解しているのだなと感じた。」

全国大会に出場するボート部の壮行会が行われました!

2023年3月14日 16時35分
部活動

先日の全国高等学校選抜ボート大会四国予選会で男子舵手つきクォドルプル2位に入賞した2年船吉君、新保君、加島君、三川君、1年田原君が今月19日から静岡県で行われる全国大会に出場します!!!

それに向けて本日は壮行会が行われました。

 

 

壮行会では分校長先生,生徒会副会長からの激励の言葉,そして全校生徒による激励応援が行われました。

 

 

船吉君「自分たちに出来ることは全部やりきりました。ご支援、ご指導してくださった方々に感謝し、すべてをぶつけてきます!」

 

当日はレースの様子が静岡ボート協会のYouTube等にてLIVE配信されるそうです。

なかなか応援に行ける距離ではありませんが,大三島から教職員,生徒みんなで応援しています!

精一杯頑張ってきてください!!!