期末考査2日目!!!
2021年6月25日 14時12分
本日は期末考査2日目でした。
そのような中でも下宿している生徒は
しっかりと朝食を作ってみんなで食べていました。
教室では早く来て勉強をしている生徒もいます。
勉強の成果が出ているでしょうか?
コツコツが成功のコツですよ!
本日は期末考査2日目でした。
そのような中でも下宿している生徒は
しっかりと朝食を作ってみんなで食べていました。
教室では早く来て勉強をしている生徒もいます。
勉強の成果が出ているでしょうか?
コツコツが成功のコツですよ!
本日から5日間、期末考査が実施されます!
期末考査は中間考査と比べ、試験科目が多くなっています。
日頃の学習の成果、土曜日の学習支援の成果が発揮できるように、考査後の家庭学習を充実させましょう!
大三島分校では明日から期末考査がはじまりますが,
野球部は今日も短い時間を使って夏の大会に向けて練習を行っています。
今日は大三島の剛腕・エースの長間を相手に,
好打を誇る大三島打線がシート打撃を行っていました。
大会まで残り1カ月を切っていますが,
みんな元気に頑張っています!
3年生の教室では、放課後に数学の補習が行われていました。
木曜日に迫った期末考査に向けてのテスト勉強にもですが、
その先にある進路実現に向けた勉強にも、全力で取り組んでいきたいですね!
中庭にはきれいなバラが咲いていました。
努力が実ることを「花開く」とも言います。
一人一人の努力を、成功に結びつけていきましょう!
土曜日の学校見学会を終えて、島デザイン部の生徒が、参道ボランティアガイドで使った法被を洗濯していました。
島デザイン部の生徒が、息を止めて3周すれば願いが叶うと言われている楠の実演も行っていました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。